株式会社ワークスプラス

名古屋市中心に消防点検を有資格者が実施し設備や機器をメンテナンス

お問い合わせはこちら

メンテナンス

有資格者がきちんと保守をいたします

MAINTENANCE

万が一建物に火災が発生した場合にはきちんと消防用設備が動作するよう、管理者には定期的な点検とメンテナンスが義務付けられています。この点検や整備については有資格者が行う必要があり、専門的な知識を持って適切に維持管理を行わなければなりません。お客様に代わってプロの有資格者が最適な作業を名古屋市を中心に行っていますので、ぜひご依頼ください。点検や整備などの保守をきちんと行うことで人命を守ります。


半年に1度の機器点検を行います

消防用設備等の機器が建物内に適切に配置され設置されているか、損傷等がないか、そして外観で判断する事項および機器の機能についてなど、すべてにおいて問題がないかどうかを簡単な操作により判断する機器点検を、半年に1度のペースで名古屋にて行っております。
点検とメンテナンスを定期的に行い、万が一の火災の際に問題なく設備が作動するようにしておくことは、建物を利用する方の生命や財産を守る上で非常に重要です。火災はいつどのようなタイミングで起こるか全く想像の付かないものです。定期的に点検を行いましょう。

定期的な点検と整備で設備を維持

1年に1回のペースで行わなければならないのが総合点検です。消防用設備等の全部、あるいは一部を作動させることによって、設備がきちんと機能するかを総合的にチェックいたします。火災によって大切な人命や財産が失われることのないよう、火災時に確実に設備が機能し、そして皆様を守れるよう、消防法において定められたとおりに点検とメンテナンスを行います。
名古屋市周辺エリアにて適正な消防設備の維持と管理をご希望でしたら、ぜひご相談ください。点検だけでなく整備や修繕なども含めトータルに安全を守ります。

会社概要

ACCESS

GMS

GMS

電話番号
0561-74-7080
所在地
〒470-0104
愛知県日進市岩藤町所寒519-1
営業時間
9:00 〜 18:00
定休日
日曜日・祝日
代表取締役
加藤 尚未
運営会社
株式会社ワークスプラス

決められた期間に適切な定期点検を

消防用設備は設置されているだけでは意味がなく、火災等の万が一の有事の際に正常に作動することが大変重要です。そのためには定期的な点検が義務付けられており、消防用設備が設置されている建物においては必ず有資格者による定期点検の結果を管轄の消防長または消防署長に報告しなければなりません。その期間も定められており、期間内に適切な点検とメンテナンスを行う業務を名古屋市を中心としたエリアで行っております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。